FICTIONS >> 4.シュガービジネス II 甘さの権力

全般的に、フィクションです

最新更新日時: 2011年12月31日 18時06分
このフォルダのページビュー: 576513
1.その財宝の量が、分かっているだけで黄金200トンと、銀が2万トン、

「黄金と殺戮って?」
「簡単に言うとだね、メソアメリカ中の人をころしにころして 空いた土地にタダ同然のアフリカ人どれいを収容して、こきつかって砂糖を作って砂糖のねだんを下げた んだね」

「フム、では黄金は?」
「メソアメリカをほろぼしたときに手に入れた黄金と、生き残ったアメリカ人をこき使って銀を掘ってその金銀財宝がいっぺんにヨーロッパに流れ込んだ のだ
その財宝の量が、分かっているだけで黄金200トンと、銀が2万トン、しかし一説によればこれの二倍が、
 スペイン人がメソアメリカを滅ぼした百年のうちで流れ込んだという。」
どっと
「それっていくらぐらいなの」
作成: 2011年02月04日 06時53分 / 更新: 2011年02月04日 07時07分
2.少なく見積もって二兆円ぐらいかな、倍なら四兆円だな

「少なく見積もって二兆円ぐらいかな、倍なら四兆円だな」
「スゲー」
「うん、年に百億ぐらいか、この金がタダ同然で手に入ったりするのは、だれの家計にもインパクトのあることだね

この金で奴隷を勝ったり、奴隷を買うためのものを作ったりしたんだ。
ころしにころしてきんぴんまきあげてるんだから、石を黄金にかえる錬金術とはまさにこのこと
この大量の金銀が流れ込んだのが、近代世界の呼び水のひとすじになったといってもさしつかえない。
あらゆる不毛はこの大量の黄金から始まった。
奴隷貿易もそうだし、大量消費もそう。
作成: 2011年02月04日 06時54分 / 更新: 2011年02月04日 07時08分
3.食後の砂糖。こういう優雅さは 16世紀初頭においては貴族だけのものだった。

例えばぼくの目の前にあるこの紅茶、(ママにはコーヒーを!)これもアメリカの砂糖と、アフリカの奴隷の恩恵なんだ
紅茶やコーヒーってなんか 一見 お洒落な感じがするだろう」

「あたしは紅茶はにがいくてきらいだけど、まあ砂糖をいれればなんとか確かに、しゃれているといういけんに反対はないよ」

「食後の砂糖。こういう優雅さは 16世紀初頭においては貴族だけのものだった。砂糖はなにしろ、ヨーロッパではとれない貴重品だったからね
これが百年ほどでが状況がらっとかわっちゃう
作成: 2011年02月04日 06時58分 / 更新: 2011年02月04日 07時09分
4.それまでほとんど上昇しなかった物価は短期間で一気に五倍にはねあがる
大量の金が流れ込んだヨーロッパは
ひきつけを起こしながら
貧富の差を増大させつつ物価をあげ、
総量としては生産性をあげていった

最初の一撃があまりに革命的だったので
これを価格革命(price revolution)という
それまでほとんど上昇しなかった物価は短期間で一気に五倍にはねあがる
上野広小路のSteakDining鷹のステーキ丼千円が
一気に五千円だ
たまったもんじゃない!
作成: 2011年02月04日 06時59分 / 更新: 2011年02月04日 07時11分
5.「悪貨は良貨を駆逐する」というのは偽金のこともあったけど、主要にはメソアメリカから流れてくる血に染まった金のこと
この”革命”の主要な下手人が
メソアメリカからの濡れ手に粟の金銀財宝だと言われている「悪貨は良貨を駆逐する」というのは偽金のこともあったけど、主要にはメソアメリカから流れてくる血に染まった金のことだったんだよ
実際この血塗られた金で不幸になった人も多かった白い砂糖(粉)とひきかえにね」
作成: 2011年02月04日 07時02分 / 更新: 2011年02月04日 07時11分
6.黄金が、たましいを酸化させていった
「価格革命の起こった後では、
砂糖は庶民のぜいたく(fixes)、
庶民のぜいたくからちょっとのぜいたく
ちょっとのぜいたくから生活用品に限りなく近いもの(staple)へと、
まるで虫歯でもひろがるように変貌をとげていった。

黄金が、たましいを酸化させていったのだ。
黄金によってわれわれのたましいは変貌をとげていく
錬金術はにんげんの心にすくうやみをてらす
人間の魂はこの三百年ほどで、急激にかたちをかえはじめた
作成: 2011年02月04日 07時04分 / 更新: 2011年02月05日 09時13分
7.ついに高級だった紅茶は、労働者がまずい飯を胃に流し込むための、甘いお湯となった。
これと比例するように、砂糖のねだんはどんどんさがり
ついに高級だった紅茶は、労働者がまずい飯を胃に流し込むための、甘いお湯となった。」
貧しい人々は 温かい茶をのむことで
何かこころがあたたまるような錯覚を抱くことができたのだ
本当はグラス一杯の冷たいビールのほうが、はるかに栄養のある飲み物だったのだが
作成: 2011年02月05日 08時53分 / 更新: 2011年02月05日 09時14分
8.「パンだけの冷たい食事も、紅茶さえあればすこしリッチな「あったかいメシ」になる
茶とはここでは栄養ではなく何か祈りに通じる慣習(Custom)なのだ
茶を一度憶えた者は
どんなに貧しい状態で飢えていても
ついお茶を買ってしまうのだ

人間としての最低条件にお茶が含まれたのだ
価格革命のあと「パンだけの冷たい食事も、紅茶さえあればすこしリッチな「あったかいメシ」になる

人はパンだけのために生きているのではないというのは
だから真理だね
これらのことは、イギリスでの紅茶の習慣の例が顕著だが
この時代、コーヒーも、チョコレートもまったく同じみちすじをたどっている。
ホットな砂糖。帝国中の平民にまでわたる甘くてあたたかい何か
これは、もとをたどればアメリカから流れた金銀と、ころされた古代アメリカ人たちの恩恵なんだよ」
作成: 2011年02月05日 09時01分 / 更新: 2011年02月05日 09時16分
9.しかし、なんだってスペイン人はそんなに大量のころしをしたの?
長女は、右手をはんぶんあげた
「しかし、なんだってスペイン人はそんなに大量のころしをしたの?金品を奴らからねこそぎりゃくだつしたかったから?」
ともだちは、まゆをしかめて、くちにくうきをためてボールペンをほっぺににどあててくうきをいっぺんにはきだした
「ムーン、この事は誰にも口外しないと約束するかい?
秘密にする?」
「いいよ」
「君の大事な恋人にも?」
「どうせそんな話にキョウミなんかないよ!」
作成: 2011年02月05日 09時03分 / 更新: 2011年02月05日 09時16分
10.ただ、金が欲しいだけならあいてのきんたまをぬきとるようなところまでする必要は無いんだ
「ウン、ただ、金が欲しいだけならあいてのきんたまをぬきとるようなところまでする必要は無いんだこの惨殺に関与したのは、神だ」「神ってあの神社の?」「いや、教会のほうの
作成: 2011年02月05日 09時04分 / 更新: 2011年02月05日 09時17分
11.これから話す事は、バレンタインの誕生にもかかわることだから
ゴッド、カソリックの神だよ」
「カソリックってなんだ?」
「ウム、ぼくがこれから話す事は、バレンタインの誕生にもかかわることだから次女もつれておいで」
「もうひるねしてるよ」
「じゃあおこして来て」
「わかった、わかったが、しかし」
この世の中に昼寝の邪魔をしてよいほどに大事な話などそうそうあるわけではない
ともかくともだちは長女をつかって次女をおこし
次女は長女をつかってそれをこばみ
いくらか三人の間で攻防がつづくが
最終的にともだちはホワイトボードをつかって事のあらましをこと細かに話し始めた
作成: 2011年02月05日 09時06分 / 更新: 2011年02月05日 09時18分
12.それが、どうしたの?
「と、こういうわけなのだ」とともだちはむすんだ。
「へっ!」
次女は、まるで悲惨な、むしでもわいたようなまゆげのかたちをのこしながら
「それが、どうしたの?」
と答えた。
次女はふまんだった。起こされたのもふまんなら話のすじみちもおかしい、とかんじていたのだった。
次女はまず姉にみみうちをして姉はうでをくんでそれにこたえた
とうぜんに、それをみていたともだちはともだちで、めんくらっていた。
作成: 2011年02月05日 09時09分 / 更新: 2011年02月05日 09時19分
13.つまんないっていったんだよ
「ウム、だからその、チョコレートはこのような多大なギセイのもとにだね」
「まンなイ」
「ハ?なんだって?」
「つまんないっていったんだよ」
ともだちのかおは、いつもよりつちけがまして、なんどかまばたきをして、フウフウいいながらけんめいにはなしをしはじめる
「つまんないってったってね、つまんないったってね
フウ、それが真実(しんじつ)、というものは面白いだとかつまらないだとか、そういう、なまやさしい(生易しい)もんじゃないんだよ
チョコレートでもなんでもだ次女。
ぼくたちはその事実に少しでもちかづいてだね、これが真実かというぎりぎりのセンでもって」
作成: 2011年02月05日 09時12分 / 更新: 2011年02月05日 09時21分
14.しかし、しかし。。。
長女がアーといいながらそれを制した、「アー、ダー次女のいうとおりだ。確かにあんたの話はそこはかとなくだがつまらない
まずまわりくどいしそんなもってまわった言い方しても誰も聞かない
でもってあんたそれで十分じゃないか」
ウム、確かに「しかし、しかし。。。」ともだちも、そうかんたんにひきさがることはすまい。
ともだちが 話したのはだいたいこんな話だ
作成: 2011年02月05日 09時13分 / 更新: 2011年02月05日 09時21分
memememo.com by meme design