ミームメモ開発日誌
ミームメモのテストを兼ねた開発日誌です。オフィシャルなものではありませんので、バグや要望などは*memememo*管理者アカウントまでお願いします。
初めて来られた方は、ミームメモのトップページにデモへのリンクがありますので、まだ発展途上ではありますが、ぜひ一度お試しください。
最新更新日時: 2011年08月13日 16時42分
このフォルダのページビュー: 378263
ウェブ出力ページにGoogleの+1ボタンを追加
Androidモバイル端末の判定を追加
MemeMemo for Desktopベータ版を更新
MemeMemo for Desktop(AIRアプリ)のベータ版を公開
サイトを移転しました
フォルダを開く時間の縮縮と、BBコードエディタの改良
ログイン直後の重さを解消
ウェブ出力ページにFacebookの「いいね」ボタンを追加
表示フォントの変更に対応しました
カードの題名が空欄の場合の表示を改良
ウェブ出力ページに「新着カード」リストを追加
「ミーム←クリップ」が画像ページなどでも動作するように修正
Linuxのフォントについて
Flash Player 10.1用にリビルド
YouTube動画の再生方法の変更と、ブックマークレットの改良、その他
Inboxのバグ修正
TIPSその他
過去の日誌
2010年 1-3月
カード作成のバグ修正
カード作成処理を高速化
Googleカレンダーとの連携
ミームメモへの沢山のご意見、ありがとうございます。
ブラウザの全画面表示について
フォルダ更新チェックのバグを修正
ログイン時のインフォメーションデスクの表示
Flash 10.1 beta2 について
ブックマークレット「ミーム←クリップ」の追加と、いくつかの改良
Inbox内のカードを編集できるように改良
新規カードの一時保管用にInboxの機能を追加
Twitter日本版がリツイートに対応したための修正
カードのカット/コピーでカードIDリストをクリップボードにセットする機能を追加
カード作成後にフォルダの内容が更新されない問題を修正
フォルダを開く時間(サーバ側)を少し短縮
ウェブページとカードメニューに「Twitterで共有」機能を追加
バグの修正
コンテキストメニューにGoogle/Wikipedia検索を追加
Twitter検索式が「@自分のアカウント」のときの処理を改良
バグの修正
メニュー、ツールバー、サイドバーの構成/デザインを刷新
Twitterの投稿エラーに対応
バグの修正
Twitterカードに引用機能を追加
あけましておめでとうございます
2009年 10-12月
フォルダ移動時の画面エフェクトを追加
Amazonカードの最初の表示手順を改良
ミームメモによる『「整理しない」整理術』
小さな改良とバグの修正
TwitterカードにCLIP機能を追加
Twitterカードに追加読み込みボタン
どのフォルダやサブカードを開いていても、ホームへのカード追加が可能に
Twitterカード更新チェックのバグ修正
Twitterカードの閲覧はアウトラインで
スクロールバーの幅を修正
Twitterカードが公式なRetweet機能に対応
Twitterカードでホームタイムラインの表示
画像カードがTwitpicのURLに対応
スタートフォルダからホームに名前を変更
BBコードエディタの小さな改良
メッセージとコメント内のURLを自動リンク化
Twitterカードをリストに対応
Twitterのバグ?
Twitterカードの自動更新チェックを追加
Twitterカードの検索式
Twitterカードに投稿機能を追加
Twitterカードの日付部分にメッセージへのリンクを設定
ミームメモの「グループフォルダ」について
カードの整列順序
Google Chrome
Twitterカードの改良、その他
ミームメモの情報共有について
コメント利用のすすめ
グループフォルダでのタグの便利な利用法
Twitterカードを追加
バグの修正
一部仕様の変更とバグの修正
2009年 7-9月
2009年 4-6月
2009年 1-3月
モバイル版に住所録とToDoリストを追加
モバイル版にカード検索とフォルダ検索を追加
既存のカードの種類を変更する機能を追加
公開ウェブページにRSSフィード機能を追加
携帯からメールによるアップロードに対応
iCalendarのエクスポートに認証不要URL発行機能
モバイル版が完全リニューアル
カードに地図情報を付加する機能を追加
作成可能なカード枚数とアップロード領域サイズの変更
カードを5ピクセル単位のグリッド上に配置するように改良
一分ごとのキャビネット更新チェック
RSSカードのウェブ表示用フラッシュを追加
YouTube動画検索アプリの改良
YouTubeのfmtパラメータに対応
メモ欄専用エディタの追加とアウトラインエディタの改良
2008年 10-12月
カードの種類選択をアイコンの一覧から選択する方式に変更
RSSカードを追加
アドレスカードにミームメモ会員ID欄を追加
エクスポートにiCalendar形式を追加
予定とToDoを除くすべてのカードに日付欄を追加
2008年 7-9月
アドレスカードにも題名を付加
共有フォルダでの権限を変更
YouTube動画検索の改良
ウェブ出力用スタイルシートの追加
お気に入りフォルダの追加
動画カードやYouTube検索でフルスクリーン再生が可能に
動画の再生を大幅に改善
PDFカードを追加
マウスの右ボタンを押したときの動作を改良
YouTube動画検索アプリを追加
チェックリストカードを標準カードに格上げし、携帯版でも操作可能に
操作性の改良
オーディオプレーヤー、動画プレーヤーにボリュームコントロールを追加
動画カードの改良
細かな修正2
細かな修正
キャビネットアプリの追加
カードのドラッグ&ドロップによる階層間の移動に対応
速度の改善
memememoデモ版
memememo2とでもいうべき大幅なバージョンアップ
フラッシュの画像サイズ制限を回避
インフォメーションデスクの追加
2008年 4-6月
動画プレーヤーの改良
サブ階層を意味する"S123"という形式のIDを追加
アウトラインテキスト形式へのエクスポート機能追加
ダイアログのデザイン変更と、メッセージボックスウィンドウのモードレス化
[OpenLaszlo TIPS] タイマーを使ったフレームアニメーション
チェックリストカードを追加
他のカードやフォルダへのリンク表示
サイドバーとホームボタンを追加
通知メールの仕様を一部変更
ヘルプページをカードフォルダのウェブ出力に置き換え
通知メール機能の拡張
カードのコピー機能を追加しました
バグの修正に明け暮れてました
2008年 1-3月