ミームメモ開発日誌 >> 過去の日誌 >> 2010年 1-3月
ミームメモのテストを兼ねた開発日誌です。オフィシャルなものではありませんので、バグや要望などは*memememo*管理者アカウントまでお願いします。
初めて来られた方は、ミームメモのトップページにデモへのリンクがありますので、まだ発展途上ではありますが、ぜひ一度お試しください。
最新更新日時: 2011年08月13日 16時42分
このフォルダのページビュー: 372644
2010年3月25日
カード作成のバグ修正 |
ToDoカードの作成で、〆切時刻が空欄のときに"0:00"が付加されるバグと、携帯での予定カード作成で、やはり時刻が空欄のときに"9:00"として登録されるバグを修正しました。 |
2010年3月4日
Googleカレンダーとの連携 |
フォルダ内の予定をGoogleカレンダーに表示し、自動的に更新されるように設定する方法です。
以上です。 例えばブックマークレットやTwitterカードからクリップしたカードが何かのイベント情報なら、カードメニュー(カード左上にあるアイコンをクリック)で予定カードに変更し、日付を設定してください。これでGoogleカレンダーにも表示されます。現在のところ日付スタンプ付きカードのエクスポートは行っておりませんが、ユーザーが選択できるように改良する予定です。 |
2010年3月4日
ミームメモへの沢山のご意見、ありがとうございます。 |
最終的な目標も方向性も定まらぬまま、思いつきで改変を続けているという、今どきのウェブ戦国時代には有り得ない開発スタイルで、いつまでたってもベータのままという有様ですが(実質まだアルファではないかと・・・)、私個人は Chrome OS がリリースされる頃までには何とか正規版に持っていきたいと考えていたりします。ただ、こんな調子ですし、関係者の間で意見が異なることも多いので、現在の仕様とはまったく違ったものになっているかもしれません。もしかするとフラッシュですらないかもしれません。 とまあ、こんな感じですが、ご批判やご要望はすべて開発の参考にさせていただきます。 現在BBコードの処理をサーバの側で行っているため新しいカードの追加や移動のたびに待ち時間が発生するという問題がありますが、なるべくローカルで処理するように改良するなど、しばらくはスピードアップの作業に集中する予定ですので、今後とも忍耐強くお付き合いください。 ちなみに FlashPlayer 10.1 ベータ3 では多数のバグ修正や速度の改善、またLinuxでの日本語インライン変換への対応なども確認しましたので、是非お試しください。 |
2010年2月28日
ブラウザの全画面表示について |
ブラウザの全画面表示でミームメモを利用していると、フラッシュがキー入力イベントを捕獲してしまうために F11 キーが効かず、元のウィンドウ表示に戻ることができません。 この場合は、ツールバーのWEBボタンでウェブ出力画面を表示し、その後 F11 キーを押してください。 |
2010年2月28日
フォルダ更新チェックのバグを修正 |
フォルダの更新チェック処理をテストするため、一時的にアカウントをsatoに固定していたことがあったのですが、ソースの該当個所がそのまま残っていました。つまり私のアカウントだけ正常に動作していたということになります。誠に失礼しました。 |
2010年2月10日
Flash 10.1 beta2 について |
コンテキストメニューを開いたときにフォーカスが消えてしまうため選択文字列が取得できず、標準のカットやコピー、ミームメモのGoogle/Wikipedia検索が動作しませんでした。 Linuxの場合はインライン入力が動くようになったという大きなメリットがあり、現行バージョンに戻すのもちょっと残念なので、とりあえず Google/Wikipedia 検索だけバグを回避するように修正してみました。テキストのカットやコピーはキーボードで可能です。 (2010-02-25) FlashPlayer 10.1 beta3で修正されているのを確認しました。 |
2010年2月8日
ブックマークレット「ミーム←クリップ」の追加と、いくつかの改良 |
お気に入りウェブサイトをURLとテキストの引用付きでミームメモのカードにするブックマークレットを用意しました。Twitterカードのクリップ機能と同じく、サイトによって動画カードや画像カードになります。詳しくはこちらを。 併せて、カレンダーに「現在開いているフォルダのみ」というチェックボタンを追加しました。 例えば、何らかのニュースに関連したスクラップブック用フォルダを作成します。ブックマークレットでニュースサイトからクリッピングするときに、そのニュースの日付をカードの日付スタンプに設定することでカレンダーに表示されますが、表示をこのフォルダに限定すればスクラップブック専用カレンダーとして利用できます。 もうひとつ、今までInboxからのドラッブ&ドロップは自分のフォルダに対してのみ可能でしたが、書き込み許可のあるフォルダなら他のメンバーのフォルダに対しても行なえるようになりました。 |
2010年1月27日
Inbox内のカードを編集できるように改良 |
Inboxにクリップしたカードを公開フォルダに移動する前に編集したいという場合も多いので、Inboxに編集機能を追加しました。編集ボタンを押すか、リスト内をダブルクリックすることで編集ウィンドウが開きます。 |
2010年1月26日
新規カードの一時保管用にInboxの機能を追加 |
書き込みのできないフォルダを開いているときに新しいカードを作成すると、今まではホームフォルダに追加していたのでどんどん混雑していきました。この問題を解決するために、新しいカードの一時的な作成場所としてInboxの機能を追加しました。 今後用意する予定のブックマークレットなどからカードを作成した場合もこのInboxに追加されますが、あくまでも一時的な保管場所ですので、カレンダー表示や検索の対象にはなりません。情報整理の一環として随時適当なフォルダに移動するのを習慣化してください。 |
2010年1月20日
カードのカット/コピーでカードIDリストをクリップボードにセットする機能を追加 |
メニューからカードのカットやコピーを実行したときに、選択されているカードのIDリスト(空白区切り)をシステムクリップボードにセットするように改良しました。関連リンクIDsの入力などにご利用ください。 |
2010年1月19日
カード作成後にフォルダの内容が更新されない問題を修正 |
更新Pingのタイムアウトが発生していたため、カード作成後にフォルダの内容が更新されない問題が発生していましたので、これを修正しました。 |
2010年1月18日
ウェブページとカードメニューに「Twitterで共有」機能を追加 |
各カードのカードメニューとウェブ出力ページのメニューバーに「Twitterで共有」機能を追加しました。クリックすると、フォルダまたはカードの題名と、その場所への短縮されたURLが自動的に入力された状態で投稿テキストの編集画面が開きます。 |
2010年1月14日
コンテキストメニューにGoogle/Wikipedia検索を追加 |
右ボタンメニュー(Macの場合はコントロールを押しながらクリック)に、現在選択している文字列でGoogle/Wikipediaを検索する機能を追加しました。それぞれのページを別ウィンドウで開くだけですが、カード内に限らず文字列が選択できる場所であれば動作します。 |
2010年1月14日
Twitter検索式が「@自分のアカウント」のときの処理を改良 |
検索式が「@自分のアカウント」単独の場合、以前は通常の検索APIを利用していましたが、Mentions専用APIを利用するように改良しました。これにより検索による「漏れ」が無くなります。 別の検索式を含む場合や、アカウントが自分のものでない場合は通常の検索になりますので注意してください。Mentions専用APIを利用した場合はタイトルに「Tweets mentioning @account」と表示されます。 検索式を空欄にしたホームタイムライン用のカードと、検索式に「@自分のアカウント」のみを記述したカード、更に見たいリストがあればそれぞれ検索式にリスト名を記述したカードを並べておくと便利ですので、お試しください。 |
2010年1月9日
メニュー、ツールバー、サイドバーの構成/デザインを刷新 |
ヘッダ部分を削除したため作業画面が広くなりました。また、カード追加ボタン専用のサイドバーを右側に設置し、ツールバーやメニューの内容も全体的に整理しました。 最上部に細いバーがありますが、フォルダの公開属性によって色が変わります。これにより、デフォルトの壁紙はコルクボードタイプのみに戻しました。 |
2010年1月2日
Twitterカードに引用機能を追加 |
RT 記号を使った引用を簡単に行うことができるように「引用」機能を追加しました。QT という書式がまだ一般的ではないようなので RT のまま残しましたが、用途から言えばこれは返信に属することなので、QT とか Re のほうがいいかもしれません。動向を見て対応します。 |
2010年1月2日
あけましておめでとうございます |
本年もミームメモ、AIR草紙共々よろしくお願いします。 Twitterアカウント@satokazzzで更新情報なども呟いてますので、フォローよろしく。 |