ハイパープロジェクトのご紹介 >> 5分でわかるプロジェクトマネジメント >>

プロジェクト管理用のWindowsシェアウェア「ハイパープロジェクト」をこちらで配布・販売すると共に、プロジェクト管理の超入門ガイドを掲載しています。

最新更新日時: 2009年06月30日 16時21分
このフォルダのページビュー: 70926
. PERTの考え方(アロー型)
. PERTの考え方(アロー型)
 これまではPERT図を手書きで作成していたために、書き直したり、いろいろなパターンを書くのが非常に面倒でしたが、現在はパソコンで手軽に作成でき、更に計算も自動で行ってくれるので、計画の手順を組み直すことで、より効率的な計画をシミュレーションして模索するということも可能になっています。

 PERT図には、アロー型(表示)とフロー型(表示)の2種類が代表的です。
PERTの概念を理解しやすいのはアロー型です。PERTに基づいてアロー型の計画表をつくると図のようになります。

 この図で、○印を“ノード”(Node)、あるいは“イベント”(Event)と呼びます。

 矢印が出るところが作業を開始する点であり、矢印の先が作業を終了する点であり、両方を兼ねている場合、前の作業が終了しないと次の作業が始まらないということになります。ネットワークが仕事のつながりを表す以上、一つの仕事の開始と終了を明らかにして、次の仕事がどこから始まるのかをはっきりさせなければなりません。

 上図の○印は、○で囲まれた数字でも表わします。(この場合は、先行ノード、後続ノードと呼ばれます)


 あるアクティビティが他のアクティビティの開始日に影響を与えるような場合に、ノード番号を管理することでその影響を反映させスケジュールを変更する為に用いられる番号です。

 アクティビティAが終了しないと、アクティビティCとアクティビティDが開始できない(例:原稿完成が3日遅れると校正と写真撮影の開始日も3日遅れる)などという時に、

アクティビティA:先行ノード=1/後続ノード=2
アクティビティC:先行ノード=2/後続ノード=4
アクティビティD:先行ノード=2/後続ノード=5

というふうに、「Aの後続ノード番号=C・Dの先行ノード番号」にするわけです。
作成: 2009年03月05日 17時00分 / 更新: 2009年03月05日 17時00分

【このカードへのコメント】

memememo.com by meme design