ブログ のようなもの >> 2009/05の雑記

ネット上で拾ったネタと共に雑感を
ミーム吉田のネットクリッパーのミラーサイトとしても

最新更新日時: 2010年08月24日 13時21分
このフォルダのページビュー: 363987
秘密の本棚―漫画と、漫画の周辺
すでに3冊目となるいしかわじゅん氏の漫画評+エッセイ。
自分は結構ふるくから同氏の漫画のファンで、全部とはいわない(東京物語は正直途中で飽きた)までも、パンクドラゴンその他エロ4コマ系など今でも持っている。多くは万人向け爆笑系ではないし、パターンギャグに頼ってつまらない作品もあるのだけど、憂国、ちゃんどら、うえぽん、約束の地あたりはオールタイム名作だと思うし、そのあたりのセンスの良さと同時にフロムKのエッセイ版みたいな感覚から「マンガ業界内のマンガ読み」として率直で的確な評論を高く評価している。
で、この漫画エッセイシリーズの中で、前作の「漫画ノート」の方はちょっと漫画入門・漫画紹介みたいに、短く表面的な語りがあったり、ちょっと奥歯にモノが挟まってる感じがあったりしてイマイチ不満なところもあったのだけど、本作は作品なりその周辺についてより深く語られていて、最初の「漫画の時間」に近い感がある。
もちろん長く続いたエッセイをまとめたモノなので、上記はあくまでも自分の(一部の項から)受けた感覚であって、トータルに評価すればその内容の多くはうなずけ、読んでないマンガは読みたいと思え、厳しい指摘にも結構同意できるという点では、いずれもお薦めである。
というわけで、これも全部読んでないけどとりあえずエントリしておいた。
また後で感想を書きたいが、お薦め本であることは間違いない。
作成: 2009年05月07日 17時21分 / 更新: 2009年05月07日 18時16分
この世界の片隅に 下 (3) (アクションコミックス)
ついに完結してしまった三冊目。
中巻が戦争末期へ向かう呉だったゆえに、待っているのはもちろん広島、となるわけで、もちろん待ちに待った発売だったのだけど、読むのがもったいない感+読み進むのが怖い感で、なかなか読むのがためらわれたりして・・・とりあえず読み始めて7月で止まってしまったりして。

で、読み終えた・・・ただ、1回読み終えた時は、これはどこかで?あれなんだっけ?え・なんでここにこれが?と、ちょっといろんな意味で?が浮かんでくる。
で、もう一度読み返し、更に上巻から読み返す。と、いろんなことが見えてくる。
(自分は連載で読んでなかったが、連載だと読んでて?とか肩すかしをくらうような印象を持った人も多かったのではないかと思ったりする)
そういう意味では、むしろ上巻から通して一気に読む方がよいかもしれないし、下巻は二度は読んで欲しい、というか、きっと読んでしまうと思う。

戦時モノということで、しかも呉・広島を舞台にしているゆえにどうしたって8月にどうなるか、となるかと思うのだが、そこで原爆や戦争の悲惨さを描く、といったダイレクトで壮大なテーマ描き方をせず、あくまでもすずという女性を中心とした視点・すずの身辺の苦悩と歩みを追っていく。

上巻中巻を通して伺えるのんびり・のほほんとした日々の生活は、悲惨な出来事があっても、いや、大変だからこそ、それでも「泣いてばかりじゃ勿体ない・・・塩分が」といったユーモアを交えて生きていく。そうせざるをえない。

なので、6月の事件は直接的に泣けてしまうし、戦災孤児のエピソードや登場人物のなにげない体調不良やしみといったゾッとする部分はもちろんある。
だけど、そういった直接的なポイント以上に、読み終わってから、ふと思い出すなにげないひとことや、断片的にしか表現されていないエピソードのバックグラウンドを想像したり、表紙のすずにじわっときたり・・・そんな、不思議なマンガになっている。

こうのさんの作品をいろいろ読んできて、自分の好きな作品「さんさん録」みたいに、一見生活の知恵のようなものを紹介するかのようなスタイルで物語を紡いでいく手法が、この作品で更に素晴らしい形になっている。
そんなわけで、こうのファンとしてでなく、マンガファンとして、本当にお薦めの最高傑作だと思う。
作成: 2009年05月07日 17時15分 / 更新: 2009年05月12日 16時39分
memememo.com by meme design